- 2023 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
さて。
今日はアリーナツアーに行かれる方用に、 私の見た「広島グリーンアリーナ」の風景を残しておきますね。 何の曲するかとかは書きませんので、 安心して見てもらって大丈夫だと思います。 まずは。 グッズ列。 私は18時スタートの部だったんです。 お昼前には広島についてて、着いたところから徒歩10分くらいで広島アリーナだったと思うんですけど、 13時スタートの人が少しでもスムーズには入れたらいいな~という思いで、 すぐには行かず、 13時の部がスタートしてすぐぐらいに、グッズ購入に行きました。 当日入る人のみのグッズ購入。 待ち時間。 0秒。 Σ(゚Д゚) デジタルチケットを見せなければいけないのですが、 それを用意しながら歩いてる最中に、見せるところについてしまい、 端によって、チケット見せれる準備をするの待ったくらい(;^ω^) スムーズにすいすい~♪っと到着です。 販売員もたくさんいたので、すぐ。 何のストレスも感じないほどすぐに対応していただけました。 17:20頃に会場に着いた時も、すぐ購入できるくらいすいてましたよ。 次。 コンサート会場に入るための「顔認証システム」 こちらもね、すぐでした。 行ったとき (結構並んでるな~)なんて思ってたんですけど、 すいすい~っと進んで、 やっぱりデジタルチケットを準備するのが間に合わなかったくらいです(;^ω^) (もたもたしすぎ(;^ω^)) 顔認証。 私のところは、お姉さん2人が機械持って対応してくれました。 機械の顔と、私たちの顔見比べて、 2人で(うん)と確認しあってましたね。 週刊誌で、「本人なのに入れなかった」なんてありましたね、確か。 「目視かよ(;^ω^)」みたいな意見も目にしました。 でも双子くらい似てないと、紛れて入るのは難しいんじゃないかな(;^ω^) 本人なのに入れなかった、というのはホントかどうか分かんないですけど、 ホントだとしたら(なんでだろう・・・?)って思いますね。 写真を送るときに、当日に近い状態でフツー送ると思いますし、 当日だって、なんか疑われた時のために、会員証だとか証拠になるものを用意していくと思うんです。 だって本人なんですから、証明はいくらでもできますよね・・・? ちなみに智稀さんは、写真は髪をおろしていましたが、 当日はツインテールにしていきました。 娘も。 親子でおそろいです。 すんなり入れましたよ。 写真とあまりにも違うお化粧をしていくなら、証明できるものは確実に持って行かなくちゃ、だし、 会場から開演まで時間は十分にありますから、会場内でお化粧したらよいと思います。 ★トイレ 唯一(混んでる)と感じたのが、トイレ。 めっっちゃ並んでいましたねぇ・・・。 混んでるの苦手な人は会場の外で済ませとくべきですね。 ★終わった後の混雑 これは電車とかの人はどうだったのか分かりません。 ですが、うちに関していえば、20時半に終了して、20:50にはホテル前についていましたので、 非常にスムーズに退場していた、ということでしょうね。 ★ホテル 私ね、当選するかどうかも分かんないのに、先にホテルを押さえておくってゆーのが 好きじゃないんです。 そーゆー人って、なかなかキャンセルもしないのかな(;^ω^) 当選して、さ、ホテルを予約しよう♪ってなった時、近くの程よいホテルは埋まっちゃってました。 一週間くらい前でしたかね。 そろそろキャンセルしてる人がいるかな・・・?って覗いてみたら、 案の定結構ありました。 選べるほどに(;^ω^) ギリギリにキャンセルすると、キャンセル料が発生しますからね。 アラフェスの時も宿をとるのに苦労したんですが、 あの時も2週間くらい前でしたね、とれたのが。 なので、まだ取れてないって人も、諦めずちょこちょこ覗いてみてください。 1,2週間前は狙い目だと思います。 うちは徒歩10分弱くらいのホテルが 取れましたよ。 ここからアリーナ内の感じです。 どの席がいいと思ったか、とかも書きますので、 まったく真っ白で観たい人は見ないでくださいね。 ![]() こんな感じですかね。 アリーナ一番下の席は私の席からは見えなかったんです。 でも、向こう側にもあったので、フツーはあるかな・・・?と思って書いてます。 「B4」「C4」は紙が貼ってあるの読めたのが、この2か所だったので、 知ってる情報出しときます。 参加できるだけで嬉しいので、どの席でもまったく文句はない、 だって前に行ったアラフェスよりも確実に近いんですからね。 ですが・・・ (あの席いいなーーーーー!!!!!(≧◇≦))って思っちゃいます。 にんげんだもの。 Byともき 智稀さんが最も神席!!!(≧▽≦)って思ったのが、 赤くマークした箇所です。 スタンドの。 ![]() オレンジで書いてるムビステがぴたっとくっついてる、赤い部分に。 多分。私の場所からはそう見えました。 もう、めっちゃ!めっちゃ近いと思います。 嵐さんが寄ってきてくれさえすれば、触れます。 恋に落ちれる距離ですよ!!(≧▽≦) ピンクは一人用トロッコなんですが、縦横に移動してたかはもう覚えてないです(;^ω^) 線のように移動してたのは確実。 で、青い部分。 これは相葉ちゃんの見せ場があるときに、 メンバーはそれぞれ一人用トロッコで待ってるんですよ。 残念ながら、他のメンバーがその時どこにいたかは分かんないんですが、 (智くんと相葉ちゃんしか見てなかったもんで・・・(;^ω^)) 青い部分は智くんがじっと待ってる箇所です。 ま、これ、ほかの会場ではまた色々変わるかも、ですね。 でも、広島2部では青い場所。 しかーも!!(≧◇≦) タッチ♪ってしてたーーー(≧◇≦) ファンの子と。 何人かと。 うらやましー(≧◇≦)って思いながらも、じーっと見てるしかなかったんですけどね ![]() 私の目で見た風景は、こんな感じです ![]() 参考になれば幸いです♪ ![]() ![]() ![]() まっちさんへ お返事書いてます ![]() 「続きを読む」からどうぞ♪ 智稀 押していただけると嬉しいです ![]() ![]() ![]() 嵐(ジャニーズ) ブログランキングへ
まっちさんへ
4回も!?Σ(゚Д゚) ホントけな気すぎて涙が出そうだわ・・・ ![]() そうやって支えてるファンがいてこその、今の智くんなんだよね ![]() 7月からクランクインとなると、ホント忙しくなるね、智くん。 でもアクションシーンとか想像しただけでドキドキしますよね!(≧▽≦) ドラマの方も早くも今週最終回ってことで、どうなるのかな? 9話は結構考えさせられる内容でしたね。 「幸せ」や「夢」 これだけで数日間は語れそうなくらい、いろいろ感じるものがありました。 「USJ」行かれたんですね! 6月、って言ってたけど、いつかな~って思ってました!! 私もね、行くんですよ(≧▽≦) 今週の土曜日に!! えぇ、大阪のワクワクの日なんです。 当たれば、1泊で・・・と考えてたんですが、 外れたので、日帰りで行ってきます(^^♪ 多分、ワクワクに行く人たちが大阪に集結してるんで、 USJも混んでるんだろうな~と思いますが、 キャーキャー叫んできます♪ びしょ濡れ上等!(≧▽≦) ねー。 なかなか書かないね(;^ω^) ホントは6月初めくらいに書こう、って思ってたんだけど、 今は6月中くらいを目指して書こうかなって思ってます。 読む人によっては毒になりうる内容かな・・・と思うので、 時間をおいて緩和させて・・・柔らかく書けるように考え中です。 もうしばらくお待ちを。 智稀
スポンサーサイト
|
なんだか、ドラマ・映画と話題があり忘れられていますよね。未だ、復活当選を願って休みを取っています。健気だよねーワクワクも2次申し込んだ。
昨日、KANのライブに高校同期生が出ているので行ってきました。3000人クラスの会場、近かったです。もう少し遠いだろうけど、ドームとは違うよね。一筋の光でもないかな❣️素敵な声聞きたいです。 このコメントは管理人のみ閲覧できます
明日香さんへ
そうなんですよね。 アリーナもあるんです。 智くん、めっちゃ忙しいですよ(;^ω^) KANさんのライブに同期生が? なんか凄いですね!! 私の周りには芸能人に近い友達はいないから、おぉ~!!って思いました。 私もね、9月にきゃりーちゃんのライブに行ったんです。 2000人キャパかな。 で、嵐はアラフェス以来だから、もう忘れちゃってて。 だから正直広島も「近いのか遠いのか」わかりませんでした。 でも確かアラフェスは小指くらいだったと思うから、 それよりは近かったはずですよね。 (指で大きさ測るの今回忘れてた(;^ω^)) 明日はいよいよ最終回。 朝からいろんな番組に出まくるみたいですね。 でも・・・そこまでの容量がない・・・(;^ω^) 何本かに絞る予定です♪ 智稀 さくさんへ
昨日はお誕生日だったのですねぇ!!! 一日遅れちゃいましたが ♪はっぴばーすでーとぅゆー はっぴばーすでーとぅゆー はっぴばーすでーでぃあ さくちゃ~ん!! はっぴばーすでーとぅゆー!! おめでとう(≧▽≦) ![]() ![]() ![]() ファンクラブのおめでとうコメントも見れましたか?? 今年はどんなのだろう・・・!! 去年のがすごく良かった記憶が・・・。 いいこといっぱいの 笑顔いっぱいの 素敵な1年になりますように!! 智稀 |
|
| ホーム |
|